アウトドア必携!超軽量コンパクトなBRS-3000Tストーブの実力をレビュー!
toriokun
トリオ君のキャンプライフ△
当サイトのリンクには広告及びPRが含まれています。(プライバシーポリシー参照)
Belmontさんから販売されているアウトドア用箸
「山箸(さんばし)BM-605🥢」のレビューです

キャンプではいつも割り箸なんだけどもう少し小さくならないかな?
出来れば木製の方がうれしいな✨

それなら先端が木製でコンパクトな山箸がオススメだよ✨
(スズメくんどうやって箸持ってるの・・)


パッケージはこんな感じで入ってます🥢

中身を取り出して収納状態にしてみると、とてもコンパクトに✨
先端がちょこっと飛び出す仕様になってます

バラしてみると先端と持ち手にネジ山がありここで連結👆

ネジネジして連結!

連結後、スライドさせて伸ばします

持ってみると充分な長さです。先端が木製なので口当たりも🙆
コンパクトな山箸ですが、うーん🧐となる所もあります。
・コロコロと転がっていく
円形の形状のため、テーブルで転がっていってしまいます。
後ろだけでも四角く出来れば転がらないのですが・・・
・組み立てが少し面倒
キャンプ頻度の多い方ほどネジ式の組み立てが少し手間に感じられるかも知れません。
コンパクトな山箸はスタッキングも⭕️ 400FDに放り込んでみてもスタッキングはとても余裕があります

そして110ccサイズOD缶の裏の凹みに忍ばせる事が出来ます💡
これがすごく気持ちいい♪自分のベストなスタッキングを探すのは楽しいですよね✨

山箸(BM-605)は収納時7.5cm、使用時17.2cmで19gとコンパクトな先端が木製の箸です。
⚠️Belmontさんから何種類か出ているのでご注意下さい!
山箸は「BM-605」です。
ここまでご覧いただきありがとうございました😊
👇ぜひ以下のリンクからご確認下さい♪